てぃーだブログ › 沖縄料理を作ろう › 落花生でできた「ジーマーミ豆腐」

2010年02月27日

落花生でできた「ジーマーミ豆腐」

沖縄の「ジーマーミ豆腐」とは、原料が“大豆”ではなく“落花生”の豆腐です。沖縄の方言で、「ジーマーミ」とは落花生のことを言います。また、味も食感も、普通の豆腐と全然違います。落花生の絞り汁と、さつまいものでんぷんでできた「芋くず」を練り合わせて固めています。そうしてできた豆腐は、モチモチとしたプリンのような食感で、独特なピーナツの風味がし、初めて食べる人は驚くはずです。また、甘めのしょうゆだれをかけて食べるので、子供さんにも大変人気があります。

それでは、「ジーマーミ豆腐」のレシピを紹介します。
メンズエステ 体験 エステ 激安
1、熱湯に落花生2カップを浸けて、ふやかしたら皮をむいて洗います。

2、皮をむいた落花生と水3カップを、ミキサーに入れてスイッチを入れ、布巾などでしっかり絞ります。

3、水3カップで芋くず1カップを溶かし、網じゃくしで沈殿しないようにこしたら、2に混ぜ合わせます。

4、3を強火にかけ、しゃもじでゆっくり混ぜながら練り上げます。途中で中火にして、たねが重たくなってきたら、すりこ木に持ち替えます。

5、濡れ布巾を絞って流し箱に敷き、そこへ4を流し入れます。固まったら、好みの大きさに切っておきます。

6、つけ汁を作ります。だし汁大さじ4、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1を小さめの鍋に入れて、ひと煮立ちさせたら冷まします。

7、ジーマーミ豆腐を器に盛り付けて、つけ汁をかけ、おろし生姜少々を添えたら完成です。

「芋くず」は、さつまいものでんぷんを乾燥させたもので、料理に使うと、モチモチの食感が味わえます。昔から、芋くずは、整腸作用があると言われ、薬の代わりに食べられていた食材です。



Posted by fxdrop1 at 18:13